gen

晩酌・家飲み

【これは便利!】ワイン&シャンパンセーバー(ポンプ式ワイン栓&シャンパン栓)

いろいろな種類のワインを1杯ずつ楽しみたい! ワインボトルは開けると、『早くそのボトルを飲み切らなければいけないのだろうか』と考えてしまいがち。1本飲むのも大変だし食事全部を1本のワインで通すのもどうかな?と思ってしまいます。自宅で食事に合...
晩酌・家飲み

【晩酌の必需品!】ボトルに巻くだけ『冷却ボトルキーパー』

【簡単装着】『冷却ボトルキーパー』 たとえば…夏の日、冷たい飲み物の最初の一口。 しかし飲み物は次第に「ぬるく」なっていきます。 簡単に冷たさを維持できればどんなに良いか。 【手間いらず】冷却ボトルカバーを巻き付けるだけ ボトル形状に合わせ...
サービスの流儀

【サービスの流儀】お客様の「ありがとう」が聞きたくて

お客様から「ありがとう」を言ってもらえるのは、 サービスをする者としてこの上ない喜びです。 また、言葉はなくとも表情や「しぐさ」に表れているので 見つめ続けるわけにはいきませんがさりげなく観察してみましょう。 意識をして「見る」 ここにまと...
サービスの流儀

【コラム】レストランサービスの方必見!私の『サービスの流儀』

「今日何飲もうか?」外で飲むことになった時、カフェやレストランなどで対応してくれるのが「サービススタッフ」。その仕事を知った上でスタッフを味方につけたら、さらにそのお店を愉しむことができるはず! このコラムでは「サービスの流儀」と題してサー...
お酒を深掘り

【お酒を深掘り!】読むほどにお酒がおいしくなる!?書籍を紹介!

お酒の本は数々あれど何から読んだらいいの? という方にお勧めの本を紹介します! 晩酌で役立ちそうな本から、 ワインを科学的に説明してくれる本まで 順次面白い本がありましたら紹介していきたいと思います。 お酒が飲みたくなる!頭で味わう!?お酒...
お酒を深掘り

【お酒をさらに深掘り!】愉しく学べるお酒の資格を紹介!

知ることでより味わい深く楽しめます! 体系的に知ることでお酒が選びやすくなります。楽しく学べるお酒の資格を紹介します! お酒を深掘り! 【世界から注目!】日本酒をもっと知ろう! 世界中のお酒が飲めるようになった現在ですが、 いま、世界からは...
晩酌・家飲み

【晩酌をもっとムーディーに!】BGM・照明

雰囲気を工夫!照明やBGMで特別な時間を! 晩酌の時間を特別なものにするには雰囲気作りも大切な要素です。 ちょっとした工夫でとてもムーディーな時間が過ごせます! 出来るところから取り入れてみませんか? 照明を電球色に換える まずは照明を電球...
晩酌・家飲み

【超簡単!食事と飲み物の色を合わせるだけ】メイン料理の色は何色?濃さは?「色合わせマリアージュ」

【超簡単!】今日の晩ごはんが決まっていた時に選ぶお酒は? なんとなくお酒の色と濃さを合わせるだけ!あとは調味料が料理とお飲み物の距離を近づけてくれます。 今日のごはんが決まっている時に選ぶお酒は‥ もし選ぶお酒が1種類なら メインとなるお皿...
晩酌・家飲み

【今日の日にふさわしい晩酌の1杯を!】「今日何飲もカレンダー」で決まり!

お酒にも四季があったり、記念日があったりします。 ご自身の晩酌生活に取り入れることで、よりお酒が愉しめれば幸いです! 【今日何飲もカレンダー】 ♪「酒が酒が飲めるぞー酒が飲めるぞー♫」 ♪「1月は正月で酒が飲めるぞ」 1年の始まりである1月...
晩酌・家飲み

【これちょうどいい!】おすすめテーブルウエアー。まずはグラスから‥

晩酌のマストアイテム! 何を飲むのもこのグラス、ちょうどよい「国際標準INAOグラス」がおすすめ! 何を飲むのもこの「グラス」 私はほぼこのブラスで晩酌を楽しんでます。 【お酒の違いを楽しむ】 色々なお酒を楽しむのでグラスや照明など条件が同...