【家のどこで飲むか】場所別のおすすめアイテム&アイデアを紹介!

晩酌・家飲み

【時短・便利】「キッチン」

すべて手に届くようなところに
ハイチェアーを置いて陣取ります
電子レンジで加熱しながら
他のものを食べ始めることができます。
ほとんど移動がないので面倒がありません。

 

 

【いつもの場所で】「テーブル」

「トレイ」を用意して1度に運んじゃいましょう。
テレビを見ながらだと、冷たいお酒がどんどんぬるくなってしまいます。
保冷用の「ボトルカバー」があれば冷たいままです。
少し冷やしたいなと思ったときも被せるだけで
徐々に温度が下がって行きます。

管理も簡単、冷凍庫に入れとくだけ。

 

 

【たまには雰囲気変えて】「ベランダ」などの窓辺。

ベランダであればアウトドア用のイス・テーブルを用意して、
トレイで一気に運んじゃいましょう。
窓辺での開放感が気分を解き放ちます!

さて、今日は何を飲もう?

 

 

 

【雰囲気作りも大事】「照明」や「音楽」に一工夫。

いつもの晩酌の時間も光・音に工夫があると素敵なものになります。
照明は「電球色」に変えて照度を落としてみましょう。
落ち着いた明るさに調整してリラックスしましょう。
その日の雰囲気にふさわしいBGMをチョイスして、
素敵な夜をお過ごしください!

タイトルとURLをコピーしました